小学生くらいで英会話教材を 2014/6/19 By Konpitsu

コラム「英会話教材って、ほんとに要るの?」に関して、Konpitsuさんから、意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/6/19)

私は小学生くらいで英会話教材を使っていました。パソコンで映像を見ながらマイクを使って英語を話したり、英語のゲームをしたり、文章を作ったりするというものでした。親が突然買っていてはじめることになりました。しかしあまり長続きしませんでした。私のやる気の問題でもあったんでしょうが、英語なんて必要ないと思っていました。大人になってから、英語を習っておけばよかったなと思いますが、小さいときはどうして必要なのか分からず、自分の国の言葉だけ分かればそれで良いのではと思っていました。しかし現代では小学生や幼稚園児から英語を学ぶようになり、会社によっては英語のみの会社もあるほどです。今は英語を勉強することが当たり前となってきています。だから基本的なことだけで良い場合は英会話教材は必要ありません。もっと勉強したいと本人が思っているなら英会話教材を使う方法が良いと思います。


勉強したいと本人が思っているなら


関連キーワード

関連ページ

あるわあるわ、腐るほどある英会話教材
『英会話教材』というキーワードでグーグル・サーチをしてみると、何と350万件以上のサイトがヒットされます。グローバリゼーションが加速する世の中で、アジア圏内でも常に下から数えた方が早い日本人の英語力の向上は、確かに大きな課題といえます。文部科学省は昨年「英語教育改革実施計画」なるものを発表し、今年から小学校中学年でも英語の授業が始められるようです。もちろん、ちまたの大人達も社内公用語を英語にする会
語学教材の効果とは?
英会話のみならず、外国語の会話教材のメインは、当然のことながら文例です。テキストで読み、その表現を見たり聞いたりして学習するというのが主なパターンです。その昔、日本語を大学で履修していた我がアメリカ人の夫が、初めて日本人と接した時の笑い話があります。とにかく何か日本語で喋ろうと必死だった彼が、懸命にテキストの文例集を思い浮かべ発した言葉が「その小さな灰皿はきれいですね。」「はあ?」この場合は、あま
教材はそこら中に
もしあなたが映画ファンなら、洋画は格好の教材です。昨今は洋画を吹き替え版で見る人が増えたようですが、小さい子供連れという状況でないなら、字幕版で観ることをお勧めします。字幕を読むのが面倒なのは判りますが、生の英語に2時間たっぷり浸れるのですら、耳を慣らすにはもってこいです。洋画もほんの数ヶ月待てばストリームできる時代ですから、お気に入りの映画を見つけたら字幕付きで何度も繰り返し見るのもお勧めです。
小学生くらいで英会話教材を 2014/6/19 By Konpitsu
コラム「英会話教材って、ほんとに要るの?」に関して、Konpitsuさんから、意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/6/19)私は小学生くらいで英会話教材を使っていました。パソコンで映像を見ながらマイクを使って英語を話したり、英語のゲームをしたり、文章を作ったりするというものでした。親が突然買っていてはじめることになりました。しかしあまり長続きしませんでした。私のやる気の問題でもあ
英会話に振り回されていた 2015/5/12 By Sakuyu
コラム「英会話教材って、ほんとに要るの?」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/12)私も英会話に振り回されていた一人です。恥ずかしながら、英会話はどうも苦手で、大学生の頃には英会話学校に通っていました。私が入学した大学では、TOEFLの試験があり、これで必要な点数を取らないと必修の授業がとれない、つまり卒業できないシステムだったので、もう必死で勉
高価な教材 2015/5/15 By Miki Akami
コラム「英会話教材って、ほんとに要るの?」について、Miki Akamiさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/15)英会話教材は、高いというイメージしかないです。子供が生まれて、幼児教育の某キャラクターの英会話教材。サンプルDVDとCDを子供に聞かせたら、一緒になって話そうとしていて、それを見て、これなが頑張るのかななどと、親ばかな発想をしました。しかし、リサイクルショ
毎日継続して勉強する 2015/6/24 By Takomin
コラム「英会話教材って、ほんとに要るの?」について、Takominさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/6/24)英会話を本当に学ぶために必要なのは、ともかく英会話を取得してやろうという強い意志と、毎日継続して勉強するという事の2つだと思います。教材は立派で高価な物の方が、確かによくできたテキストで分かりやすいという事もあるかもしれません。しかし、私が死に物狂いで英語に取り